\ IT点呼キーパーで課題解決! /
運輸業向けWEBセミナー開催決定
2020年度の新型コロナウイルスの影響による
働き方改革の推進に伴い、
運輸業においてソーシャルディスタンスを保ちつつ
点呼業務が行えるIT点呼システムが注目されています。
そこでこの度、総合クラウド点呼システム「IT点呼キーパー」の
開発元であるテレニシ株式会社は
運行管理者の働き方改革における
IT点呼システムの重要性をテーマに
無料オンラインセミナーを開催いたします。
貴社の課題、IT点呼システムで解決しませんか?
解決1
離れた場所にいる解決2
点呼結果が解決3
バラついていたテーマ
運行管理者の働き方改革におけるIT点呼システムの重要性
対象
運送事業者
開催日時
2021年2月9日(火) 14:00〜15:00
開催方法
ZOOM(オンライン形式)
参加費
無料
参加方法
無料セミナーに申し込むボタンよりお申し込みください。
無料セミナーに申し込む
ITを活用し、離れた場所からでも「点呼」を可能にするシステムです。
対面点呼、電話点呼、スマホ点呼、IT点呼4つの点呼が全て1つでできます。トラックなどの貨物自動者運送事業、バス・タクシー事業などの旅客自動者運送事業(営業所-車庫間)いずれのIT点呼に対応しています。
オムロンヘルスケア社製の自動血圧計に関するご説明に加え、運行管理者のための血圧計活用ポイントについてご紹介いたします。近年において、運転者の健康起因による交通事故が相次いで発生しており、事故原因に結びつきやすい健康リスクの1つである脳・心臓疾患発症の要因として高血圧が挙げられます。その為、点呼時における自動血圧計の活用は増加傾向にありますが、血圧の値については「測定結果の解釈や判断が分からない」「医療行為や運行可否の線引きが難しい」との声が多いようです。運行管理者が点呼時に運転者の血圧値を正しく測り、測定された血圧値の評価を知ることで、日常の点呼業務の一環として大いにご活用いただけましたら幸いです。
スマート福利厚生は、近年深刻化する人材の確保や定着などの課題を解決するサービスです。業界トップシェアを誇るBenefit Oneや求人広告大手エン・ジャパンなどとコラボレーションしたソリューションにより、低コスト・手間なしでお客さまの業務の課題を解決し、採用活動から就業後の従業員フォローまでワンパッケージで提供致します。
法人携帯テレニシドットビズでは、法人様向けに携帯電話・Wi-Fi・タブレット端末の販売を行っております。通信費の削減や業務効率の向上など、お客様のご要望に合わせて機種選びやプランニング、納品までを一括で対応します。もちろんアフターサポートも充実。プラン見直しなど携帯のことなら何でもご相談ください。